|
(公開: 2017年5月24日 (水))
|
飛行機を利用すると、普段の生活を送っているより何倍も風邪を引くリスクが高くなることをご存知でしょうか? 何気なく過ごす飛行機の中にはたくさんの感染のリスクがあります。
手に触れるモノ全てに注意 飛行中にはいろいろなモノに触れる機会があります。特に海外旅行や海外出張など、長時間のフライトでは、映画を見て過ごす人も多いと思いますが、そこで必ず触れるのモノが「リモコン」。最近ではスクリーンにタッチできるので「スクリーン画面」。また、ドリンクや料理が運ばれたときに起用するテーブル。前のシートに付いていますが、それを下ろすときのロックの「取っ手」。これらにはたくさんの菌が付いています。これらに触れてから食事を取ることがほとんどです。
なかなかトイレに行けない環境 食事前に手洗いうがいができればいいのですが、中間や窓際の座席に座っていると、何度もトイレに立つのに気を使います。また、食事のカートが来ると通路がふさがれ、なかなかトイレにたどり着けません。手洗いに行けないことで、感染予防もおろそかになりがちです。
除菌シートで感染予防 そこで便利なのが、除菌シートです。アルコール消毒や除菌ジェルはサイズの規定もあり、機内持ち込み不可の場合もあるのでやはり除菌シートがいいでしょう。機内持ち込み用のバッグに入れていつでも取り出せるようにしておくといいですね。
旅行先や仕事先で寝込む、なんてことはなるべく避けたいものです。 状況に応じて予防をしっかり行うことで、旅先でも快適に過ごせるようにしましょう。
関連:プロペシアを安全にお得に通販するには!?
|